万屋工房

 失業から 開業への 奮闘日記

32 母屋のリフォーム⑦ ~床の下地(大引き・根太)~

6畳和室3部屋・押し入れ・縁側を、一体の板張りにするための下地を造ろうと思うのですが、まずは現状をレベルで測定してみます。

f:id:hide0509:20211211165844j:plain f:id:hide0509:20211211170211j:plain

根太の高さを図面にしてみました。

f:id:hide0509:20211211170620j:plain

建物自体が傾いており、一番高い所と低い所の差は4cmありました。

床板だけ水平にしても見た目がおかしくなりそうなので、現状にあわせてうまく仕上がるように思案しました。

 

根太の垂木は約30㎝間隔で付いているのですが、その根太を支える大引きは1m間隔にしか入ってないので、この間に新たな大引きを設置しようと思います。

とりあえず、古い根太を全部取り外します。

f:id:hide0509:20211211172714j:plain f:id:hide0509:20211211173018j:plain

f:id:hide0509:20211211173327j:plain f:id:hide0509:20211211173855j:plain

f:id:hide0509:20211211174324j:plain

 

以前、知り合いの大工さんから頂いた廃材があるので、釘などを抜いて綺麗にして、大引き・束に再利用します。

f:id:hide0509:20211211174809j:plain f:id:hide0509:20211211175137j:plain

 

解体で出たり家の周りに転がっていたブロックを集め、足りない分はホームセンターで半切りのブロックを購入して、束石として使います。

f:id:hide0509:20211211175737j:plain

セメントと砂を混ぜて下に敷き、高さは気にせず水平になるように、束石を設置していきます。

f:id:hide0509:20211211180413j:plain f:id:hide0509:20211211180800j:plain

f:id:hide0509:20211211181135j:plain f:id:hide0509:20211211181513j:plain

f:id:hide0509:20211211181832j:plain

 

再びレベルで測定し

f:id:hide0509:20211211182144j:plain

設定の仕上がり面に合わせて、丁張板を張ります。

f:id:hide0509:20211211182648j:plain f:id:hide0509:20211211183311j:plain

f:id:hide0509:20211211183909j:plain

この糸の200㎜下が大引きの天板、155㎜下が根太(45㎜垂木)の天板となります。

 

大引きを置く前に、根太が架かる隅の部分に、大引きと同じ200㎜下がりで、使えそうな廃材を打ち付けて

f:id:hide0509:20211211184943j:plain f:id:hide0509:20211211185236j:plain

f:id:hide0509:20211211185553j:plain f:id:hide0509:20211211185910j:plain

縁側部分は、250㎜下がりで打ち付けた木に、解体で出た敷居(約50㎜厚)を大引き代わりに渡して

f:id:hide0509:20211211190616j:plain f:id:hide0509:20211211191003j:plain

大引きを設置していきます。

f:id:hide0509:20211211191459j:plain f:id:hide0509:20211211191855j:plain

f:id:hide0509:20211211192325j:plain f:id:hide0509:20211211192748j:plain

f:id:hide0509:20211211193251j:plain f:id:hide0509:20211211193627j:plain

f:id:hide0509:20211211194046j:plain f:id:hide0509:20211211194434j:plain

f:id:hide0509:20211211194929j:plain

大引き設置完了

この段階で防虫・防腐のためにクレオソートを塗ろうと考えていたのですが、効き目が3~4年しかないらしく… 

他に色々と調べてみたところ、ホウ酸水溶液を塗る防虫方法があることを知り、さっそくネットでホウ酸を購入しました。

f:id:hide0509:20211211195937j:plain f:id:hide0509:20211211200213j:plain

1㎏のホウ酸(1000円くらい)を5リットルの湯で溶かし(あまり溶けないですが)束と大引きに塗りました。

効き目があるか不明ですが、何もしないよりはマシかなって感じです。

 

そして根太を張っていくのですが、特に古い丸太の大引きは高さがバラバラなので、2~12㎜の合板の板片で高さを調整しながら取り付けていきます。

f:id:hide0509:20211211201202j:plain

取り外した根太の中から、使えそうな垂木は残しておいたので、取り付けていきます。

f:id:hide0509:20211211201732j:plain f:id:hide0509:20211211202136j:plain

f:id:hide0509:20211211202533j:plain f:id:hide0509:20211211203130j:plain

木材の価格が倍以上になっているので、ここまでは何とか廃材を再利用してきましたが、垂木が足りないので仕方なく購入しました。

古い垂木は曲がっていたり痩せていたりして、取り付けるのに手間がかかりましたが、新しい垂木は素早く取り付けられました。

f:id:hide0509:20211211204131j:plain f:id:hide0509:20211211204501j:plain

最後に、柱周りなどに合板が張れるように、下地を取り付けます。

f:id:hide0509:20211211205009j:plain f:id:hide0509:20211211205401j:plain

f:id:hide0509:20211211205710j:plain f:id:hide0509:20211211210043j:plain

 

根太張り完了です。

f:id:hide0509:20211211210512j:plain

f:id:hide0509:20211211210900j:plain

f:id:hide0509:20211211211258j:plain

f:id:hide0509:20211211211655j:plain

f:id:hide0509:20211211212040j:plain

この後は、簡単な断熱をして、12㎜の針葉樹合板を貼って、仕上げに15㎜の杉羽目板を張る予定です。

針葉樹合板は30枚必要なのですが、以前は1枚1000円程度だったのに、今はどんどん値上がりして1700円くらいになっており… 困ってます。

 

 つづく